質の良い睡眠をとるための方法って今までいろいろ言われていますが、どうも僕には実用的でないものが多い
質の良い睡眠で検索して上位に出てきたこちらの記事を引用
記事の内容に対して、僕が愚痴るという形式でやっていきます
※記事の内容に不満があるわけではありません。僕は無理なんだよおという愚痴です。効果がないわけではありません。
では、ひとつづつ見ていきましょう
目次
- ぐっすり眠れる環境をしっかりと整える
- 寝る1時間前までにはお風呂に入る
- 寝る前にストレッチをする
- 寝る前にPCやスマートフォンを見ない癖をつける
- ノンカフェインの飲み物でリラックスする
- 出来る限り部屋を暗くする
ぐっすり眠れる環境をしっかりと整える
わざわざ枕やベッドを買い替えるのはとても面倒なので、シーツの色を変えてみるといったことをしてみることをおすすめします。
人は色でリラックスもできますし、興奮することもできます
色でリラックス・・・・・・?
色彩というものに興味0な僕にも効くんでしょうか。
ただ、眠れる環境を整えるのは賛成です。ハウスダストアレルギーなのでベットに掃除機をかけないと鼻水が大変なことになります
寝る1時間前までにはお風呂に入る
風呂って毎日入ってます? スポーツマン、バリバリ外周り営業マンとかならともかく、一日のほとんどを家で過ごすような人間は、毎日風呂に入る必要性を感じないんですよね。
今くらいならシャワーを毎日でいいかなって
ただ、体温を高めておいて、ちょっと下がってきたあたりで布団に入るといいらしいです。
風呂じゃなくても室内での運動を、寝る1時間前にやっても同様の効果が期待できそう。
運動できるかは置いといて
寝る前にストレッチをする
先ほどの運動とかねてやるとよさそうですね。
ただ、運動もストレッチも重大な欠点があります。
すごくつまらない
という点です。本当につまらないです。退屈です。
運動には音楽が必須な僕です。テンション上げたいのでアップテンポの曲になります。
でもアップテンポの曲を聞いてテンションアゲアゲしちゃうと普通に神経が高ぶって睡眠に悪影響なので詰んでいます
一応僕がやってるのが腕降り運動です。
引用元はこちら
私の場合は海外ドラマを見ながらのとシャドーボクシングをやっている。時間は1日45~90分。寝る前にやるとぐっすり眠れる。
ただ、腕降り運動は結構疲れます。30分もできないような気がする。だるくなってアニメを見ながらでもだんだん面倒になる。
シャドウバースみたいな、空き時間が多いゲームと組み合わせてもいいかなー
PCのブルーライトは画面を暗くすることで対処
寝る前にPCやスマートフォンを見ない癖をつける
いや、無理。
無理だよね?
ブルーライトが睡眠を妨げる~ってのはよく聞きますが、別に直前まで触ってても眠れるし~と思ってたんですけど、どうもすぐ寝付けても睡眠の質は悪いらしいです。
僕は朝9時くらいにまた眠くなるし、15時くらいにも眠くなるのでたぶん睡眠の質が悪いんだろうなと思います。
なんで1時間前からはPCとスマホをやめようと思ったんですけど、なんと不思議なことに僕からPCとスマホを取り上げたらなにもすることがなくなる。
ベストは1時間半腕降り運動をして、30分で明日の準備と寝る準備をすればいいんだろうけど、その規律を守れるほど僕の自律心は育っていない。
縛れば縛るほど無性に麻雀がしたくなったり、Twitterを確認したくなる
ノンカフェインの飲み物でリラックスする
特に、香りのいいハーブティーなど、リラックス効果の高い飲み物がお勧めです。
カフェインの入ったコーヒーや健康ドリンクなども眠りを妨げてしまうので、避けたほうがよいでしょう
ハーブティー・・・・・・?
ハーブティーはともかく、水を飲んだほうがいいということですね。寝る前にカフェオレを飲んでしまう僕は大バカ者だということですね。
出来る限り部屋を暗くする
部屋を暗くして、PCでシャドバをしながら、腕降り運動を1時間半・・・・・・
質の良い睡眠か、視力の低下を天秤にとるときがやってきました。
まあとはいえ、Btooomオンラインみたいな視力を酷使するゲームをやらない限りはそうそう視力が落ちまくることもないので、まあいいのかなーと思い増す
逆に取り入れてみようと思ったもの
起きたらダラダラしないようにする
朝はたっぷり運動をしたり日光を浴びるべきらしい
一理どころの騒ぎではない。
ただ運動はくっそつまら(略
仰向けで手足を伸ばした状態にする
リラックス効果があるらしい。手軽なのでやってみてもいい
まとめ
特に寝る前のPCとスマホが無理。多くの人はここで詰んでいるのではなかろうか。
スマホはブルーライトカットアプリ、PCは画面を暗くしてるけど、これでブルーライト対策になっているのか
ちょっと高いが、PC眼鏡を検討するべきなのか
こんなことで悩んでいるのは人生の損失な気もして、ますます面倒に。
そして、翌日累計12時間睡眠して後悔するの繰り返し
ああ質の良い睡眠がとりたい。
翌日は一切眠くならず、向上心と好奇心に満ち溢れ、夜11時くらいにぐっすりお休みモードに入りたい
ただ、それだけなのに。
おすすめ方法があったら悩めるにーとに是非教えてください